未来X(mirai cross)のプレゼン研修をMOVED櫻井、桜野が担当!参加者が大満足したその内容とは

ワン丸

こんにちはワン!MOVED編集部だワン!

株式会社MOVEDでは、個人の強みを最大限に発揮するパーソナルプレゼンテーション講座「 プレッツ 」を提供しています。 今回は、SMBCグループによる「 アクセラレーションプログラム未来X(mirai cross)2025」で行われたプレゼン研修の様子をご紹介します。

4年連続!SMBCグループによる日本最大級アクセラレーションプログラム『 未来X(mirai cross)2025 』にMOVED が参画

目次

アクセラレーションプログラム未来X(mirai cross)とは?

SMBCグループの主催で、2015年度からアイデアや技術の事業化を目指す方・シード・アーリー期のスタートアップを対象として、アクセラレーションプログラムを開催しています。

2021年度より、スタートアップとの共創に取り組むプラットフォーム 「 未来X(mirai cross)」として、大幅に取組もリニューアル。

アクセラレーションプログラムでは、参加企業に対して、リーダーシップ・資金調達・チームビルディング・ブランディングなど、さまざまな研修を受講できる機会を広く提供しています。

MOVEDは、2022年度から本プログラムのアドバイザリーを務め、参加企業様のプレゼン研修を支援しています。

株式会社MOVED、SMBCグループとみらいワークスが共同運営するシード期企業向けのアクセラレーションプログラムにおいてアドバイザリー契約を締結

実施概要

  • 研修日程:2025年1月14日(火)、1月15日(金)
  • 研修形式:ハイブリット開催
  • 対象:企業のプレゼン担当者、スタートアップ経営者
  • 研修時間:各社30分ずつ
  • 講師:櫻井氏(オンライン担当)、桜野氏(現地開催担当)(MOVED社)

研修の目的

今回の研修は、動画審査を勝ち残り、未来X(mirai cross) DEMO DAY 2025に参加する企業の担当者が参加しました。

未来X(mirai cross) DEMO DAY 2025を開催

プレゼン研修は、個別フィードバックを軸に以下のような流れで進行しました。

  1. 5分間のプレゼン発表
  2. 講師からのフィードバック
  3. 実践的な改善ポイントの提案
  4. 質疑応答・壁打ちセッション

受講者一人ひとりに合わせた指導

受講者が本番を想定して最大5分間のプレゼンテーションを行い、それに対して講師が個別にフィードバックを行う形式でトレーニングが進められました。

事前に決められた指導内容ではなく、各受講者のプレゼン内容に応じてその場で最適なアドバイスを行い、実践的な学びを深めると同時に、個々の課題に即した指導が行われました。

この柔軟なフィードバックのスタイルは、MOVEDの講師陣が現場で積み上げてきた豊富な経験とノウハウに基づいており、的確かつ効果的な指導を提供できる点が大きな強みです。

【 受講者の声 】研修を受けて得られた成果

研修後のアンケートでは、多くの参加者から満足度の高いコメントが寄せられました。

参加者

どこまで練習すれば良いか、具体的に教えていただきイメージが湧いた。

参加者

30分でも疲れました。それくらい充実していました。具体的で分かりやすく、また受けたいです。

参加者

大きなステージでの発表の経験が少なかったため、実際の会場に合わせた提案をいただけて良かった。 今後も使える事を非常に分かりやすくご説明いただけてありがたかったです。

参加者

駄目なところも多々あったと思いますが、色々と褒めていただき自信がつきました。

参加者

丁寧にお教えいたださきありがとうございました。笑顔がとても素敵で、お客様のお顔を見てピッチをするという練習もできました。

ワン丸

実際のビジネスシーンで活用できる知識と実践を両立した研修で、多くの受講者がスキルアップを実感していたワン!

強みを“最⼤限に”発揮するプレゼンテーションスキルは、営業職や対人コミュニケーションなど、さまざまなところで活かされます。

MOVEDのパーソナルプレゼンテーション講座「 PLet’s(プレッツ) 」では、話し方だけでなく、魅力的なストーリー作りや、分かりやすいプレゼンテーション資料のデザインまで、幅広くご支援可能です。

プレゼン力を高めたい企業の担当者さまは、ぜひ一度お問い合わせください。

「 伝える 」から「 伝わる 」へのきっかけに

すべての人に、心を動かす「きっかけ」を。
  • URLをコピーしました!
目次